忍者ブログ

BLACKIE’S PLACE

TOPARTISTBOØWYBOØWY CØLUMN▽
□ Calendar
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
□ Latest Comment
□ Latest Track Back
□ Wise Words

BOØWY CØLUMN - ボウイ コラム

BOØWY関係の話題や、ギター弾きの個性とは何ぞ?をテーマに書いてます。ココに書いてある内容は、あくまで俺の意見であり、皆様に押し付けるモノではありません。加筆・修正することもあるのでたまに過去の記事を読み返すと面白いかも・・・? Driving the TEJ !

[246]  [245]  [244]  [243]  [242]  [241]  [240]  [239]  [238]  [237]  [236
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さて、YAMAHAのSPX-90といえば、CASE OF BOØWYのMORALやDANCING IN THE PLEASURE LAND、MARIONETTEなどで聴かれる「ファ~~~ン」というテープを逆再生させたような効果音を出すために使用していたことで有名なラック・マウント・タイプのマルチ・エフェクターですね。
導入された最初期はB・E・L・I・E・V・Eのサビの部分でヴォリューム奏法のような使われ方をされてました。

SPX-90のマニュアルを見てみると、SPX-90の中にはEarly Reflection(アーリー・リフレクション)というプログラムがあります。さらに、E/R1とE/R2に別れていますね。
E/R1はLOW DENSITYタイプ、E/R2はHIGH DENSITYタイプとなっています。DENSITYとは一般的に反射壁面の数をコントロールするパラメーターです。SPXでは個別にコントロールできないようですが、E/R1は反射壁面が少ない、E/R2は反射壁面が多いタイプと解釈できます。

稀にアーリー・リフレクションを、あの効果(ファ~~~ン)の名称のように話す人もいるようですが、アーリー・リフレクションとは「初期反射音」のことで、リヴァーブを構成する要素の中の1つに過ぎません。
初期反射音とは、その場所(部屋)の最も近い壁面からのダイレクトな反射音集合体を指します。その場所の広さや大きさ、部屋のどの位置に音源があるかによって直接反射音が起こる時間は変化します。
リヴァーブに、このアーリー・リフレクションを加えることによって、反射空間の見せかけのサイズと、知覚できる反響時間を増やすことが出来るのです。

さて、SPX-90にはアーリー・リフレクションのタイプはHALL、RANDOM、REVERSE、PLATEの4タイプがあるみたいですね。
ココで重要なのは、SPX以外でもアーリー・リフレクションというプログラム等があると思いますが、コレをリヴァースさせなければあの音は出せないということです。
単刀直入に言うと、アレはリヴァース・リヴァーブなのです。つまり、SPXではアーリー・リフレクションをリヴァースさせているのです。
従って、リヴァースというセッティングが出来るリヴァーブなら、似たような効果が得られるというわけです。
ただ、あの効果をよく聴いてみると、ほとんどエフェクト音のみのような気がしますね。ダイレクト音が出てるとしても、レベルはかなり小さくしているように感じます。
そういう風な設定が可能な機種でないと、多少違和感があるかもしれません。

1つ不思議なのは、E/R2を使ったプリセットの中に、GATE REVERBとREVERSE GATEというプリセットが存在することです。
恐らく前者のタイプをREVERSEにしたものが後者のプリセットで、基本的には両者はタイプ以外は同じモノなのかと。
しかしSPXには、ちゃんとしたゲート・リヴァーブも別に用意してあるんですね(R&Gってやつ)^^;
結局E/R2の方は似非ゲート・リヴァーブということなんでしょうか?どうにもややこしいです(笑)

あとは、布袋氏が実際使っているのはEarly Reflectionをリヴァースさせている方なのか(さらにE/R1なのかE/R2なのか)、GATE REVERBをリヴァースさせている方なのか・・・?ということです。
まぁ、この辺は好きなほうをチョイスして使えば良いんじゃないでしょうかね?(爆)

最後に、YAMAHAの色んなシグナル・プロセッサーのマニュアルを見まくってみましたが(笑)、別にSPXじゃなくてもリヴァースできるの幾つもあるやんか(爆)
例えば・・・、R-100とかEMP-100にREX-50、FX500なんかも(他にもあるかも)。恐らくこれらはメーカーも同じだし、効果的にもほぼ同じだと思いますよ?(確証はできませんが。多分同じ。)
それからDegitechのコンパクトでも、同じような効果が得られる機種があります。X-SERIESのDIGITAL REVERB(このエフェクト音のみを取り出せれば、まさにまんま・笑)とかHardWireのRV-7 Stereo Reverbとか。ただこの辺はダイレクト音とエフェクト音のレベルの割合をクリアできるか?という問題とか価格が高いという問題があるけど、操作性や携帯はコンパクトだから簡単だし良いと思いますよ。ちなみに俺の使ってる2112でも、SPXとほぼ同じ効果が得られます。

拍手[9回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
☆ Operation
プラグインのマークについて
□=そのまま見た目通りです。
◇=内容がスクロールします。
▽=タイトル部をクリックすると中身が現れます。
☆=注意書き等です。
Language
□ Profile
HN:
音燬
□ Retrieval
☆ Powered by
☆ Notes
当ブログで一部、YouTubeの動画を紹介するコンテンツがありますが、ギター・プレイ以外は直接動画のアップロードはしておりません。さらに著作権侵害、並びに営利を目的とするものではありません。紹介済の動画の著作権や肖像権に関して問題でしたら御連絡ください。ただちにリンクの削除等の対応を致します。
なお、記事に関係する商品のリンク(アマゾン・ブログパーツ部も含む)は、単なる商品詳細へのリンクでアフィリエイトではありません。
□ Ranking
ブログランキング・にほんブログ村へblogram投票ボタン
フィードメーター - BOØWY CØLUMN
Thank You for Support !
BLACKIE’S PLACE BOØWY COØLUMN△
2002 - 2011 ©OTOYA All Rights Reserved. : Version 7.03 : 2011-04-21
忍者ブログ:[PR]