BOØWY関係の話題や、ギター弾きの個性とは何ぞ?をテーマに書いてます。ココに書いてある内容は、あくまで俺の意見であり、皆様に押し付けるモノではありません。加筆・修正することもあるのでたまに過去の記事を読み返すと面白いかも・・・? Driving the TEJ !
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
トレモロは周期的に「音量」を変化させるエフェクターでしたが、コレに対してヴィブラートは「音程」を変化させるエフェクターです。
ギターの演奏テクニックでもヴィブラートがありますが、あの音の揺れを電気的に作り出すモノです。
しかしニュアンス的にはトレモロ・アームを使ったヴィブラートの方が近いかもしれません。
コンパクト・タイプではBOSSのVB-2が有名でしょうが、残念ながら絶版になっています。
が、マルチ・エフェクターのGTシリーズには同等の機能をもったヴィブラートが内蔵されています。
特にコダワリがないのであれば、コーラスやフランジャーでもヴィブラート効果は得られますしね。
BOØWYの曲の中ではGIGOLO & GIGOLETのソロでヴィブラート効果を確認できます。
※ヴィブラートで使われる主なパラメーター※