忍者ブログ

BLACKIE’S PLACE

TOPARTISTBOØWYBOØWY CØLUMN▽
□ Calendar
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
□ Latest Comment
□ Latest Track Back
□ Wise Words

BOØWY CØLUMN - ボウイ コラム

BOØWY関係の話題や、ギター弾きの個性とは何ぞ?をテーマに書いてます。ココに書いてある内容は、あくまで俺の意見であり、皆様に押し付けるモノではありません。加筆・修正することもあるのでたまに過去の記事を読み返すと面白いかも・・・? Driving the TEJ !

[243]  [242]  [241]  [240]  [239]  [238]  [237]  [236]  [235]  [234]  [233
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ピッチ・シフターはピッチ・チェンジャーやピッチ・トランスポーザーなどとも呼ばれています。
その他に、よく聞く名称でハーモナイザーがあります。
稀にピッチ・シフターとハーモナイザーは別物だという人もいるようですが、ハーモナイザーはイーヴンタイド社がアルファベットの「Harmonizer®」を商標登録しているため、他のメーカーがこの名称を使用できないだけであって、ピッチ・シフターとハーモナイザーは機能的には同等のモノと考えて問題ないと思います。
ただし、効果的には大まかに2種類のピッチ・シフターがあります。
1つは一般的なピッチ・シフターで、和音でも使えるが単音で特定のピッチでしか使用できないモノ。もう1つはインテリジェント(ハーモナイズド)タイプで、和音では使用できないが、単音でキーに合わせてハーモニーが作れるタイプです。

さて、このエフェクターは前述の通り1オクターヴ上や下の音を出したり、原音にハーモニーを重ねたりすることが出来るモノです。
似たようなエフェクターにオクターヴァーがありますが、ピッチ・シフターの場合は方式の違いもありますがエフェクト音を自由に変化させることが出来る点と、原音よりもピッチの高い音が出せるという点があります。

原理はご承知の通りデジタル・ディレイで、ショート・ディレイ音を取り出し、その音を加工してピッチを変え出力します。
現在では原音とエフェクト音のタイム・ラグはほとんど気にならないレベルになっていると思いますが、どんなに超ショート・ディレイと言ってもディレイなので原音よりも遅れることは変わりありません。
さらに、サンプリング時に正確にデータをとらえていないと、ピッチ変換した音にトレモロ感が発生してしまいます。

布袋氏が使用していたというMAXONのHD1000は現在のエフェクトに比べ、原音とエフェクト音のタイム・ラグも大きく、まさに上記のような現象の起きるエフェクターです。つまり、処理能力が現在のエフェクターよりも劣っているだけなのです。
それが「味」というのもわからなくはないのですが、例えばアナログならではの味、「アナログ回帰」ならわかります。しかしデジタルのエフェクターで過去のものが欲しいというのは、ドンズバとはいえ俺にはちょいと理解に苦しみます^^;
発売当初からとか、昔から使ってて、コレしかない!ってんならわかるんですが・・・。
まぁ、人それぞれですからね。ソコにこだわるよりも他にこだわるべきことがあるんじゃないかとは思いますが。購入を考えてる人はよく考えてくださいね。

あ、もう1つ。コレもどこかで見かけたのですが、HD1000のHDは「H」ARMONICS / 「D」ELAYのHDで、ピッチ・シフター(ハーモニクス)とディレイの複合機という意味です。ハーモナイズド・ディレイなどと言う名称でも機能でもありません。エフェクト音が遅れてくるのは先程も書きましたが、処理速度の遅さが要因で発生しているタイム・ラグがあるせいです。

さてさて、使い方。
布袋氏は1オクターヴ上のエフェクト音を重ねる使い方をしていたようですね。
よく常時かけっぱなしにしていた。という記述を目にしますが、そうしていたのは85年辺りの短期間のみと俺は思っています。後は要所要所で使う程度だったのではないかと。
ピッチ・シフターを使用していなくても、オクターブ高い音を耳にする場合があります。これは「倍音」が影響しています。次回にでも書きましょうか・・・。

他にもほんの僅かにピッチをずらしてダブリングやコーラス的に使ったりもできます。
この効果をデチューン効果といい、コーラスのような変調感が極めて少ない、非常にクリアで広がり感がある効果が得られます。一時はコンパクトのエフェクターでも、この効果のみを搭載して販売されていました。

パラメーターに関してはメーカーや機種ごとに様々なので、今回は割愛します。

拍手[13回]


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
☆ Operation
プラグインのマークについて
□=そのまま見た目通りです。
◇=内容がスクロールします。
▽=タイトル部をクリックすると中身が現れます。
☆=注意書き等です。
Language
□ Profile
HN:
音燬
□ Retrieval
☆ Powered by
☆ Notes
当ブログで一部、YouTubeの動画を紹介するコンテンツがありますが、ギター・プレイ以外は直接動画のアップロードはしておりません。さらに著作権侵害、並びに営利を目的とするものではありません。紹介済の動画の著作権や肖像権に関して問題でしたら御連絡ください。ただちにリンクの削除等の対応を致します。
なお、記事に関係する商品のリンク(アマゾン・ブログパーツ部も含む)は、単なる商品詳細へのリンクでアフィリエイトではありません。
□ Ranking
ブログランキング・にほんブログ村へblogram投票ボタン
フィードメーター - BOØWY CØLUMN
Thank You for Support !
BLACKIE’S PLACE BOØWY COØLUMN△
2002 - 2011 ©OTOYA All Rights Reserved. : Version 7.03 : 2011-04-21
忍者ブログ:[PR]