忍者ブログ

BLACKIE’S PLACE

TOPARTISTBOØWYBOØWY CØLUMN▽
□ Calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
□ Latest Comment
□ Latest Track Back
□ Wise Words

BOØWY CØLUMN - ボウイ コラム

BOØWY関係の話題や、ギター弾きの個性とは何ぞ?をテーマに書いてます。ココに書いてある内容は、あくまで俺の意見であり、皆様に押し付けるモノではありません。加筆・修正することもあるのでたまに過去の記事を読み返すと面白いかも・・・? Driving the TEJ !

[196]  [195]  [194]  [193]  [192]  [191]  [190]  [189]  [188]  [187]  [186
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さて、バンドを始めることが決定したのはいいが、当時の俺はなんとギター・アンプを持っていなかったのです(爆)
そこで使っていたのが、親父のカラオケ・マシーン。ナショナル製(笑)
ナショナルって、今の若い連中知ってるのかな?今は全部パナソニックになってます。

ってかコレ、バカにできないんだぜ?(笑)
マイク端子にシールドをブッ込んで弾いてたんだけど、結構ジャズコみたいなクリーン・サウンドで良かった。しかも、トーン&エコー・ツマミ付き(笑)
さらにカセット・デッキが付いてたから、自分のプレイを録音できたりして(笑)
名付けてカラオケ・アンプ!(爆)コレマジ、重宝した。

ギターはTEJ-80。友人から安く譲り受けたもの。
当時はTEJが3種類ありました。TEJ-75、TEJ-80、TEJ-85の3種類。
75はこの後も量産されたタイプ。布袋氏のプロライセンスモデル(プロライセンスは廉価版。プロモデルがドンズバ)の模様無しのやつね。
80はリアがハム・バッキングのタイプ。ネックもインレイがドットではなくて三角のシャーベル・タイプ。スイッチやポット部もフェンダーのテレキャスみたいになってた。
85も同じでさらにアーム付き。布袋氏はコレにミラーを付けたギターで、PSYCHOPATHを演奏してました。
材に関してはアルダーとセンの2種類が存在してますが、チョイスできたのか、その都度材が違っていたのかは不明です。

で、エフェクターは、ちょっと前にBOØWYのコピバンをやめた奴が居て(当時はホントにBOØWYのコピバンが多かった。あの頃にYouTubeやニコ動があったらコピバンだらけだったかも・・・)、そいつからこれまた安く譲ってもらった。
全部BOSS製でコンプ、オーヴァー・ドライヴ、ディストーション、イコライザー、デジタル・ディレイの5つ。それとパワー・サプライ。ガバナーもあったけど、なんか使いにくくて返した(今思えばもったいない・爆)。
とりあえず、この5つを直列に繋いで、クリーン、バッキング、ソロと歪み系を踏みながら使い分けてた。でも、歪みバッキング(オーヴァー・ドライヴON)→ソロ(ディストーションON)→クリーン(歪み系OFF)とかの場合って、ソロ明けにオーヴァー・ドライヴとディストーションを同時に踏まなきゃいけなくて大変だった(笑)

暫くはこんな感じで頑張ってたな。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
☆ Operation
プラグインのマークについて
□=そのまま見た目通りです。
◇=内容がスクロールします。
▽=タイトル部をクリックすると中身が現れます。
☆=注意書き等です。
Language
□ Profile
HN:
音燬
□ Retrieval
☆ Powered by
☆ Notes
当ブログで一部、YouTubeの動画を紹介するコンテンツがありますが、ギター・プレイ以外は直接動画のアップロードはしておりません。さらに著作権侵害、並びに営利を目的とするものではありません。紹介済の動画の著作権や肖像権に関して問題でしたら御連絡ください。ただちにリンクの削除等の対応を致します。
なお、記事に関係する商品のリンク(アマゾン・ブログパーツ部も含む)は、単なる商品詳細へのリンクでアフィリエイトではありません。
□ Ranking
ブログランキング・にほんブログ村へblogram投票ボタン
フィードメーター - BOØWY CØLUMN
Thank You for Support !
BLACKIE’S PLACE BOØWY COØLUMN△
2002 - 2011 ©OTOYA All Rights Reserved. : Version 7.03 : 2011-04-21
忍者ブログ:[PR]