BOØWY関係の話題や、ギター弾きの個性とは何ぞ?をテーマに書いてます。ココに書いてある内容は、あくまで俺の意見であり、皆様に押し付けるモノではありません。加筆・修正することもあるのでたまに過去の記事を読み返すと面白いかも・・・? Driving the TEJ !
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ワウ・ワウには様々な種類が存在します。ワウ・ペダルやオート・ワウ、タッチ・ワウなどがそうです。
ワウ・ペダルは特定の音域を強調して、その音域をペダルによって連続的に移動させることで、独特の、いわゆるワウ・ワウというサウンドを作り出します。
これはすなわちパライコをブースト側にして、中心周波数を周期的に変化させているような感じですね。なので固定フィルター的な使い方もできます。
オート・ワウやタッチ・ワウは中心周波数の移動をペダルではなく自動的に行うモノで、前者は設定したスピードと範囲で行い、後者はピッキングの強弱に連動して変化します。
他にも特殊なモノでマウス・ワウというモノがあります。トーキング・モジュレーター、トーキング・ボックスなどとも呼ばれています。
仕組み的には、小型のギター・アンプのようなモノで、そのスピーカーからの音はチューブを伝わってギタリストの口に行きます。ギタリストが口を動かしたり、声を出したりすると、口の中での共鳴の具合と声などによってギターの音がワウ風に変化し、その音をヴォーカル用のマイクで拾って、通常のギター・アンプの音とミックスしたりして出力します。
少し複雑でメーカーによって仕様も違うようですが、基本原理はあまり変わらないようです。
BOØWYをコピーする上では必要の無いエフェクターですが、使ってはいけないという決まりは無いので(当たり前・笑)、カッティング時等に使って他の人達と差を付けるのもいいかもしれませんね^^
※オート・ワウやタッチ・ワウで使われる主なパラメーター※
ワウも年々進化してますね~。なんかギター・シンセみたいになってるやん(笑)
最後のヒューマナイザーなんかは「痛い♪痛い♪」と聴こえる(爆)
Used
| New
|